通常保育の時間以外に、お子さまをお預かりする保育のことです。仕事や家庭の都合上、通常保育の時間では送り迎えが難しい保護者の方々にご利用いただいています。
就労等で松戸市に申請認定を受けられた保護者の方は松戸駅西口、東口から保育ステーションバスの送迎を利用してまるやま幼稚園の預かり保育を受けられる制度があります。
松戸市送迎保育ステーションについてはここから
「社会福祉法人さわらび福祉会」の保育士2名が担当します。預かり保育の専任なので安心して任せられると評判です。
また、当園の預かり保育は、市と社会福祉法人、幼稚園が三位一体となって取り組んでいると注目されているケースでもあります。
室内遊びや戸外遊び、先生が読んでくれる紙芝居などを見て過ごします。体の小さいお子さんは、慣れるまでお昼寝をすることも可能です。
長休期間には、製作や水遊びをして楽しんでいます。
異年齢同士の交流にもつながり、毎日充実した遊びが展開されています。
平成30年度より、年末年始(12月28日~1月3日)を除くすべての平日に実施しています。
令和元年度より、預かり保育及びプレ保育専用の園舎を建造し保育を行っています。
通常保育があるとき | 7:30~8:30、14:30~18:30 |
---|---|
園代休日、夏季、冬季、期末の長休期間のとき | 7:30~18:30 |
1時間300円
月極め2万円(8月のみ5万円)での利用も可能
※各市より就労等で施設等利用給付金(預かり保育)の認定を通知された保護者の方は預かり保育の利用料の補助を受けられます。