入園案内

入園案内
入園案内
入園案内

入園までの流れ(年度途中入園の場合)

 1  お問合せ

まずは、お電話(TEL 047-330-8555)でご連絡ください。見学や入園説明の日程をご案内させていただきます。

※見学をご希望の方はこちらをご覧ください。



 2  園見学・入園説明

当園をご見学いただき、保育内容や入園までの流れについてご説明いたします。

 3  入園希望の方

入園をご希望の際は(TEL 047-330-8555)までご連絡を頂き、手続きの日程を調整させていただきます。

 4  入園手続き

当日、入園予定のお子さんの面接、制服採寸等を行い、手続きに必要な費用を納めていただきます。

   ご入園

正式なお手続き後、いよいよ幼稚園生活がスタート。


令和7年度 入園手続き費用・保育料・諸費用

※下記は令和6年度のものです。次年度以降、変更になる可能性があります。

入園手続き費用(令和7年度)

入園料70,000円
けやき会入会金(保護者会)  1,000円
※上記意外に制服代、個人持ち教材の費用があります

保育料(施設等利用給付金無償化対象費用)

令和5年度 保育料(3歳・4歳・5歳)25,700円

上記の保育料は全額無償化対象となっております。各市町村より幼稚園に納付されますので、保護者の方から月々の徴収はございません

諸費用(施設等利用給付金無償化対象外費用)

令和6年度年長年中年少
バス維持費(バス利用者のみ)3,000円3,000円3,000円
施設維持費3,000円3,000円3,000円
けやき会費(保護者会費) 600円 600円 600円
卒園準備金(年長のみ)1,200円

給食費(牛乳を含み1食390円)月により変動月により変動
月により変動

上記の諸費用は無償化対象外(実費)となり保護者の方から納入していただく費用となっております。この他に集合写真代や行事費用等が掛かる月もございます。その都度納入のお手紙でお知らせいたします。

給食(月~金曜日)となります。(半日保育時は給食はありません。行事等により変動することがあります。)

※上記は令和6年度のものです。

施設等利用給付金(保育料無償化)

令和元年10月、まるやま幼稚園は施設等利用給付金(保育料無償化)の対象園として認可を受けております。保護者の方には各市に申請書等の必要書類への記入、提出のお願いをしております。

施設等利用給付金(保育料無償化)は預かり保育での費用も補助が出ます。※別途2号認定を申請・認定をされた方のみ

制度に関してご不明な点がございましたら、まるやま幼稚園又は松戸市幼児保育課・市川市子ども施設入園課までお問い合わせください。


採用情報

当園では一緒に働く幼稚園教諭を募集しています。